ダイエット向き冷凍食品 冷凍食品ダイエット主婦目線

ズボラでも続けられる!30代主婦がウェルネスダイニングで3ヶ月ダイエット挑戦記

30代に入ってから「なんとなく体が重い」「以前より太りやすくなった」と感じること、ありませんか? 家事や育児、パートや在宅ワークなど、毎日忙しく過ごしていると、自分のことはつい後回しになりがち。気づけば食事はコンビニや簡単なものばかり、栄養バランスも乱れがちになってしまいますよね。

そんな私が「もう一度、ちゃんと自分の体と向き合おう」と決意し、試してみたのが【ウェルネスダイニング】の冷凍宅配食でした。「ズボラな私でも本当に続けられるの?」と最初は不安もありましたが、気づけば3ヶ月、無理なく続けられて、体重も体調も少しずつ良い方向へ変化していったんです。

この記事では、30代主婦の私がなぜウェルネスダイニングを選び、どのようにダイエットを継続できたのか、実際の変化や味の感想までリアルにレポートしています。今、同じように「変わりたいけど何から始めていいか分からない」と悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

そもそもウェルネスダイニングってどんなサービス?

「ウェルネスダイニング」という名前を初めて聞いた方も多いかもしれません。

簡単に言えば、健康を意識した食事を冷凍で自宅に届けてくれる宅配食サービスです。

特に、塩分・糖質・カロリーなどの栄養バランスがしっかり管理されているので、健康的にダイエットをしたい人にぴったり。

管理栄養士が監修しているため、栄養バランスの偏りを心配せずに済みます。

私が魅力に感じたのは、何といっても「手軽さ」です。

買い物、調理、後片付けという家事の3大ストレスから解放されるのは、想像以上にラクでした。

冷凍庫から出してレンジで温めるだけ。

たった数分で、栄養バランスの整った食事が完成するのです。

共働きで時間がない家庭や、小さなお子さんがいてゆっくり料理できない方にもおすすめです。

また、メニューの種類も豊富で、飽きが来ないのも続けられるポイントの一つ。

和食・洋食・中華とバリエーションがあるので、「今日は何を食べよう?」というワクワク感もあります。

さらに、定期便で注文すれば、毎回自分で選ばなくても自動で届くので、ズボラな私にはぴったりでした。

ウェルネスダイニングには、「カロリー制限」「糖質制限」「たんぱく&塩分制限」「栄養バランス」など目的別のコースが用意されていて、自分のダイエット目標や体調に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

例えば、私の場合は「カロリー制限気配り宅配食」というコースを選び、1食あたり約240kcal~280kcalに抑えながらも満足感のある食事が続けられました。

単なる「冷凍弁当」ではなく、健康と美味しさ、そして続けやすさを兼ね備えたサービス。それがウェルネスダイニングです。


30代主婦の私がダイエットを決意したきっかけ

30代に入ってから、じわじわと体重が増え始めました。

特に出産後はホルモンバランスの変化や育児ストレスもあって、なかなか痩せられない状態が続いていました。

以前は少し食事を控えればすぐ戻っていた体重も、今では微動だにせず、気づけば洋服のサイズも1サイズアップ。

家計を預かる主婦として、無駄遣いはできないと感じつつも、「このままでは自分に自信が持てなくなる」と焦りを感じ始めていました。

一番ショックだったのは、久しぶりに会った友人に「ちょっとふっくらした?」と言われたこと。冗談っぽい言い方ではありましたが、自分でも内心気にしていたことをズバッと言われてしまい、かなり堪えました。

写真に写る自分の顔が丸くなっているのを見て、「これが現実なんだ」と自覚し、ようやく本気でダイエットに向き合う決意をしました。

ただ、ダイエットといっても時間も根気も続かないのが現実です。

ジムに通う余裕もなく、食事制限をするとすぐにイライラしてしまう…。そんな私が出会ったのが「ウェルネスダイニング」でした。

料理が苦手で、ズボラな私でも無理なく続けられると評判だったので、試してみることに。

決め手になったのは、無理な糖質制限や極端な食事制限ではなく、しっかり食べながらカロリーや栄養バランスを整えられる点。

家族の食事とは別に自分だけのダイエットメニューを作るのは面倒でしたが、冷凍で届くお弁当なら、そのまま自分の分だけ用意すればいいので、手間もかかりません。

食べることが好きな私にとって、無理なく、美味しく続けられることは何よりのポイントでした。

このようにして、私は「無理しない」「頑張らない」ことをテーマに、ウェルネスダイニングを使った3ヶ月間のダイエットをスタートさせたのです。

ズボラでも続けられた理由は“習慣化できる仕組み”だった!

私がこれまで何度もダイエットに失敗してきた最大の理由は、「面倒になってやめてしまうこと」でした。カロリー計算を毎食するのも手間ですし、食材を買ってきてヘルシーなメニューを自炊するのも続きません。

そんな私でもウェルネスダイニングを3ヶ月続けられたのは、「何もしなくても健康的な食事が毎日届く」という、まさにズボラ向けの仕組みが整っていたからです。

最大のポイントは、“冷凍庫にある安心感”。

あらかじめ1週間〜2週間分の食事が冷凍庫に届くので、「今日は疲れたな」と思った日でも、「とりあえずチンすればいいか」とすぐに行動に移せます。

食事の準備に迷うことがなくなり、次第に「夜はウェルネスダイニング」と決めておくことが習慣になっていきました。

また、定期便を活用することで「自動的に届く」仕組みが作れたのも大きなメリットです。

人間って、つい面倒なことは後回しにしてしまいますよね。

でも、定期便にしておけば何も考えなくても届くので、自分で毎回注文する手間もありません。継続において、この「考えずに済む」工夫は非常に重要です。

それに、メニューのバリエーションも豊富なので、飽きることがありませんでした。

和食・洋食・中華、さらには魚料理や肉料理などもバランスよく組み込まれていて、毎日食べても「またこれか…」というストレスがないんです。

逆に、「次は何が届くんだろう」と楽しみになったほどです。

忙しい日常の中で、自分のための食事を考える余裕がない主婦にとって、「あらかじめ用意されている」「チンするだけでいい」「味も美味しい」この3点がそろっているのは本当に心強い。

ズボラな私でも続けられた理由は、まさにこの“習慣化できる仕組み”があったからこそです。


3ヶ月続けた結果…体重・体調にどんな変化が?

ウェルネスダイニングを使ったダイエットを始めて、最初の1週間ほどは正直言って「本当にこれで痩せるのかな?」と半信半疑でした。食べ応えはしっかりあるし、味もおいしい。いわゆる「ダイエット食」のイメージとは違っていたからです。

ですが、2週間目を過ぎたあたりから、少しずつ体の変化を感じるようになってきました。

まず最初に感じたのは、体の軽さです。

今までは夕食後にお腹が重く感じることが多かったのですが、ウェルネスダイニングの食事に切り替えてからは、食後もすっきりしていて眠りも深くなりました。

朝の目覚めも以前よりスムーズになり、「あ、これって体に良い変化かも」と実感しました。

そして1ヶ月経過した頃には、体重がマイナス1.8kgに。

急激な変化ではないものの、リバウンドしにくいペースで落ちているのが分かりました。

2ヶ月目には**−3.2kg**、そして3ヶ月目の終了時点で**−4.5kg**という結果に! しかも、食事制限でイライラすることもなく、無理なく自然に落ちたのがとても嬉しかったです。

加えて、肌の調子も整ってきたように感じます。

以前は脂っこい食事をすると吹き出物ができやすかったのですが、栄養バランスが良くなったおかげか、肌荒れも減ってきました。

便通も良くなり、まさに“内側から整う”という言葉がぴったりでした。

体調面では、午後に感じていた眠気やだるさが減り、家事や育児にも前向きに取り組めるようになったのが大きな収穫です。

体重の減少以上に、「自分に自信が戻ってきた」と感じたことが、このダイエットの一番の成果かもしれません。

無理せず、でも確実に。数字だけでなく、心と体のバランスまで整えてくれる。

それがウェルネスダイニングを3ヶ月続けた私の実感です。

正直どうだった?ウェルネスダイニングの味・満足度

ダイエットを目的とした宅配食と聞くと、「味はイマイチなんじゃないの?」という不安を抱く方も多いのではないでしょうか。私も正直、最初はそう思っていました。カロリーや塩分を抑えている=味が薄い、物足りない、というイメージがありました。

でも、実際にウェルネスダイニングを試してみて、その考えは大きく覆されました。

まず一番驚いたのは、**「思ったよりしっかり味がする!」**という点です。

塩分控えめなのに出汁の風味や素材の旨みを活かした味付けになっていて、食べ応えがあります。

例えば、鶏の照り焼きや魚の煮つけはしっかりとしたコクがあり、ご飯と一緒に食べても満足度は高かったです。

和食中心のメニューが多い印象ですが、洋風や中華風のアレンジメニューもあるので、飽きが来ません。

また、副菜の種類が豊富なのも嬉しいポイント。

1食あたり主菜1品+副菜2〜3品という構成になっていて、栄養バランスが考えられているだけでなく、見た目にも「ちゃんと食事してる感」があるのが良かったです。

食事制限しているのに、こんなにいろいろ食べていいの?と思うくらい。

特に野菜の種類が豊富で、家庭ではなかなか使わないような食材も登場し、料理の参考にもなりました。

そして何より、冷凍食品とは思えないクオリティ

電子レンジで温めるだけで、食材がパサパサにならずにふっくら仕上がるのには感動しました。

揚げ物などもベチャっとせず、衣の香ばしさが残っていたのもポイントが高かったです。

もちろん、好みによっては「もう少し濃い味が好き」という方もいるかもしれませんが、私としては「ダイエット中でも罪悪感なく、安心して食べられる味」として非常に満足度が高かったです。

特に、夕食の時間をゆっくり過ごしたいと思っていた私にとっては、調理や後片付けの手間がないぶん、食事そのものを楽しめるようになったのも大きな変化でした。

結論として、ウェルネスダイニングの味と満足度は、期待以上。

「味が気になるから宅配食はちょっと…」と悩んでいる方にも、ぜひ一度試してみてほしいと思います。


忙しい30代主婦にこそおすすめしたい理由まとめ

3ヶ月間、ウェルネスダイニングを使ってダイエットを続けてみて感じたのは、「これはまさに忙しい30代主婦のためのサービスだな」ということです。

家事・育児・仕事と毎日バタバタで、自分の食事のことなんて後回しになりがち。

でも、だからこそ“手間をかけずに健康的な食事ができる仕組み”が必要なんです。

まず大きなポイントは、時間の節約です。

冷凍庫から出して電子レンジで温めるだけ。

買い物も調理も不要なので、夕飯の準備にかかる時間が劇的に減りました。

私の場合、子どもの世話をしながらの食事作りはストレスでしたが、ウェルネスダイニングを使うことで、子どもに手をかけながらでも自分の食事をしっかり摂れるようになったのは本当に助かりました。

次に、精神的な負担の軽減。ダイエットと聞くと、食事内容を気にしながら毎回メニューを考えなければならない…というプレッシャーがありますよね。

でも、ウェルネスダイニングならプロの管理栄養士が監修しているので、届いたものをそのまま食べるだけでOK。

カロリー計算や栄養バランスを気にする必要がないので、「これで本当に大丈夫かな?」と悩むことがありませんでした。

また、宅配食と聞くと「家族と一緒に食べられないのでは?」と心配になる方もいるかもしれませんが、私の場合はむしろ**“自分専用の特別食”**という感覚で楽しめました。

家族には家族の食事、自分にはダイエット目的の健康食。

それをうまく使い分けることで、家族に負担をかけることなく自分の目標をキープできたのは大きなメリットです。

そして何より、無理せず自然に続けられるという点が、主婦にとって最大の魅力ではないでしょうか。

時間も手間もかからず、美味しく、栄養バランスが整った食事を摂れる。しかも、しっかり効果も出る。

だから私は、ダイエットが続かなかったこれまでの自分でも、初めて「これならいける」と思えたんです。

ウェルネスダイニングは、忙しくても自分の体を大切にしたいすべての30代主婦にこそ、ぜひ一度試してみてほしいサービスです。

頑張らなくても、結果はついてくる——そんな体験を、あなたにもしてもらえたら嬉しいです。

まとめ

3ヶ月間、ウェルネスダイニングを使ってみて感じたのは、「無理をしなくても、ちゃんと変われる」ということでした。

従来のダイエットのように食事を我慢したり、栄養計算を毎回したり…そんな面倒は一切なく、電子レンジで温めるだけの食事で、自然と体が整っていった実感があります。

結果として、体重は約−4.5kg。食事の内容が変わったことで体調も良くなり、肌の調子や便通も改善されました。

味も満足できるクオリティで、「これなら続けられる」と感じられるのは、30代で忙しい毎日を送る私にとって大きなメリットでした。

さらに、家族の食事と自分用の食事を分けて管理できたのもポイント。

家族に迷惑をかけずに自分のペースで取り組めるという安心感が、ストレスなく続けられる理由だったと思います。

ダイエットは継続が命

でも、その継続には「頑張らなくてもできる仕組み」が欠かせません。

ウェルネスダイニングはまさに、そんな仕組みを提供してくれるサービスでした。

「最近体型が気になる」「でも時間も手間もかけられない」という方は、まずは1週間のお試しからスタートしてみてはいかがでしょうか?

あなたのダイエットも、ここから始まるかもしれません。

最後までお付き合い頂きまことにありがとうございました。

-ダイエット向き冷凍食品, 冷凍食品ダイエット主婦目線